ぜひ試してほしい!|時短家事のための動線見直し

URLをコピーする
URLをコピーしました!

皆さん、こんにちは!ワーママせーちゃんです。

今日は忙しいママ&育休復帰前のママにはぜひやって欲しい事を記事にしたいと思います。
それは、家事の動線見直しです!

「動線の改善」をするだけで、驚くほど家事がスムーズになります。
意外な盲点ですが、動線が悪いと効率のわるく、時間の無駄が生じてしまうのです。 

私は、仕事を復帰する前にプロの方に家事の動線を見直してもらい改善しました。
結果は、「すごくよかった!!」。
家事がスムーズになり、収納のリバウンドしなくなりました。

本日はこのような方にお勧めしたい記事です。

・もっと家事を効率的にしたい
・育休復帰前に家事の効率化の仕組み作りをしたい
・家事のどこに無駄が生じているか知りたい 
・家事を出来る限り最小にしたい

最後までお付き合い頂けると嬉しいです♪

以前に家事の効率化について以下の記事と書いていますので、合わせてお読みください。

あわせて読みたい
忙しい共働き必見!家事代行3社実際に使ってみた感想! 子供がいるとあっという間に家が散らかってしまって、家の中がいつもちらかってるわ。。。 うちは子供がまだ小さいから家事や掃除をしようとすると泣いてしまって、なか...
目次

収納のプロを家に招く

私は自分の家事の癖に気が付いてしまったのです。

いくら定期的にお片付けしていても、なぜかリバウンドしてしまっている自分に…
それでまた整理整頓をしても、散らかってしまうの繰り返し。

自分自身整理収納アドバイザーの資格を勉強したのですが、知識はあっても実践はありません。

ここは、「整理整頓のプロで実績のある方に一度相談してみよう!」と思い、仕事を依頼しました。
依頼した内容は、キッチン周りの収納と、洗濯物周りの動線の改善です。

タスカジで実績があり、口コミの良い方に依頼をしました。
タスカジは、家事代行業者を介さない個人同士の契約なので、価格がリーズナブルです。

\タスカジはこちらをクリック!/

キッチン収納|ランク付け&タグ付け

キッチン周りで最初にした事は、食器棚や食品ストッカーなどに入っているアイテムを全て出す事。
そして、それをカテゴリー別、使う頻度別に分けていきます。

例えば、食器であればこんな感じです。

第一群:毎日使うもの → お茶碗・コップ etc
第二群:たまに使う物 → 深皿・パスタ皿・スープ皿 etc
第三群:めったに使わない物 → 大皿・お客様用食器 etc

ランク付けが終わったら、今度は棚に何を収納するのかマスキングテープでタグ付けしていきます。
その際のポイントは、使用頻度の多い第一群は、キッチンの中央部分に集中させて、すぐに手の届く
所に収納する事。


例えば、食洗器を使っている場合、食洗器のすぐ近くの収納棚に第一群を収納します。
そうすると、片づけが思った以上に楽!

一方、第三群はめったに使わないので、キッチンのゴールデンスポットに収納する必要はありません。
キッチンの中央から離れた場所の棚で、棚の一番上か下の手の届きにくい場所に収納します。
めったに使わないので、これで全然問題はありません。

今までと収納場所が異なると、最初は戸惑う事もありますが、きちんとタグ付けをきちんとしているので、
旦那さんが片付けをする時でも迷うことなく定位置が分かるようになっています。 


食品も同様です。

まずは、カテゴリー別にわけます。
・お茶・コーヒー・紅茶類
・お菓子類
・粉物
・缶類・保存食・乾物 

そして、それらを使用頻度別に分けて、ジャンルごとに仕分けをして、使用頻度が高い順に
食品棚の中央部分から配置していきます。

洗濯物周り


次は、洗濯物周りです。

洗濯自体は全自動洗濯機が洗濯から乾燥まで全てやってくれるので、手間ではないのですが、
洗濯物を畳むという行為がどうしても、私にはめんどくさい作業でした。

そこでプロに相談をしたところ、目から鱗でした。

以前の私の動線はこうでした。

(以前の動線)

☆ 洗濯乾燥が終わる
→ 洗濯物を別の場所に移動させる
→ 洗濯物を畳む
→ 洗濯物をジャンル別に仕分ける
→ 洗濯物をしまう 


ううううう… 今から考えて想像するだけでもめんどくさい。。。

プロに相談したところ、回答はこうでした。

(プロの回答)

洗濯物は洗濯機のそばでたたみ、移動させない。
洗面所近辺に収納スペースを設けて、そこに収納をして、無駄な動線を減らす。

早速、下着類など洗面所周りの収納の方が効率がいいアイテムは収納場所を作りそこに収納。
洗濯機から洗濯物を取り出して、洗濯機の上でその場で畳んでいく。

タオル類や下着類は洗面所に収納場所があるので、すぐに収納。
その他の私服やYシャツなどは、そこまで量がないので、最後に別の部屋の定位置に収納。

という形の動線に改善しました。

下記の3つの工程を省いただけで、驚くほど楽になりました!
・洗濯物を移動させる
・別の部屋で畳む
・畳み終わってからジャンルごとに定位置の収納場所に収める 

まとめ

本日は家事の動線を変えるだけで、かなり効率化になるよ!というお話をしました。
忙しいママや、これから仕事復帰を控えていて家事を最小限にしたい方には
ぜひお試し頂きたいです。

自分一人でやると、結構時間がかかってしまうので、プロに依頼をして
一緒にやってもらう事をお勧めします。

作業を外注しても1万円もしないで出来ちゃいます。先行投資を考えたら
費用対効果はかなり高いと思います♪

少しでも皆さんのお役に立てる情報があれば嬉しいです。

\タスカジはこちらをクリック!/

Adosense

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる